メンタルヘルス対策に取り組み、心の健康づくり計画助成金の申請をしました

メンタルヘルス対策心の健康づくり計画とは、厚生労働省「労働者の心の健康の保持増進のための指針」等に従って、職場における心の健康づくり活動の具体的推進方法を定め、従業員の心の健康づくり及び活気ある職場づくりに取り組むために必要なものになります。

心の健康づくり計画に盛り込む内容は、次の通りです。

① 事業者がメンタルヘルスケアを積極的に推進する旨の表明に関すること
② 事業場における心の健康づくりの体制の整備に関すること
③ 事業場における問題点の把握及びメンタルヘルスケアの実施に関すること
④ メンタルヘルスケアを行うために必要な人材の確保及び事業場外資源の活用に関すること
⑤ 労働者の健康情報の保護に関すること
⑥ 心の健康づくり計画の実施状況の評価及び計画の見直しに関すること
⑦ その他労働者の心の健康づくりに必要な措置に関すること

労働者健康安全機構などから「心の健康づくり計画書」の作成例が出ています。
それらを参考に作るには、当事務所のような少人数の職場では、かなり難しい内容になっています。

当事務所のような少人数の職場では、計画に盛り込む内容は次のようにかなり簡略化しても良いようです。
①基本方針
②目標
③目標達成のための推進体制、役割
④目標を達成するための具体的な取り組み事項
⑤取り組み事項についての評価、今後の課題抽出・改善

当事務所の「心の健康づくり計画」は、独立行政法人労働者健康安全機構 鹿児島産業保健総合支援センターのHPからダウンロードした「心の健康づくり計画(例)」をベースに作成し、神奈川産業保健総合支援センターのメンタルヘルス対策促進員にアドバイスを受けながら作成しました。

令和3年度 心の健康づくり計画

クリックで拡大します

助成金について

【心の健康づくり計画助成金】
メンタルヘルス対策促進員の助言・指導を受けて「心の健康づくり計画書」を作成・実施した場合に、助成金(一律10万円)が受けられます。

当事務所でも、この助成金を申請しました。(現時点では、審査中で支給決定していません)

申請までの流れは次の通りです。

①メンタルヘルス対策促進員の訪問支援の申し込み
 各都道府県にある業保健総合支援センターに訪問支援の申し込みをします。
②心の健康づくり計画の作成に係る助言・支援
 訪問したメンタルヘルス対策促進員からの助言・指導を受けます。
③心の健康づくり計画の作成
④心の健康づくり計画の周知
 従業員に周知します。
⑤心の健康づくり計画の実施
 「心の健康づくり計画」に基づき、具体的なメンタルヘルス対策を実施します。
⑥メンタルヘルス対策促進員による確認
 訪問したメンタルヘルス対策促進員に、「心の健康づくり計画」に基づき、具体的なメンタルヘルス対策を実施したことを確認してもらいます。
⑦心の健康づくり計画助成金支給申請
⑧助成金支給決定通知書の受取、助成金の受領

助成金の詳細はこちらから
https://www.johas.go.jp/tabid/1958/Default.aspx

全国の産業保健総合支援センターはこちらから
https://www.johas.go.jp/shisetsu/tabid/578/Default.aspx

 

『安心の個人情報管理』Pマーク取得の社労士事務所

Pマーク取得の社労士中山経営労務管理事務所
中山経営労務管理事務所は、2021年2月22日付けで「プライバシーマーク(Pマーク)」認定を取得いたしました。

Pマークを取得している社労士事務所は神奈川県内有数、相模原市においては、中山経営労務管理事務所だけです。

当事務所は法律への適合性はもちろんのこと、より高水準の保護レベルの個人情報保護マネジメントシステムを確立して運用しています。

厳格な個人情報管理を必要としている中堅企業、大規模企業にも対応可能な体制を整えております。